暑い季節にぴったりな「水遊び」は、幼児連れのファミリーに大人気のレジャー。
大阪には無料で楽しめるじゃぶじゃぶ池や、安心安全な浅瀬の川、幼児向けプールが充実しています。
この記事では、「子連れ」「水遊び」「大阪」のキーワードで検索している方に向けて、親子で安心して楽しめるおすすめスポットを厳選してご紹介しています。
涼しくて楽しい夏のお出かけ先を探しているママ・パパ必見です!
靭(うつぼ)公園(大阪市西区)
大阪市の中心部にありながら、自然豊かな靭(うつぼ)公園には、小さな子どもが安心して楽しめる「噴水広場」があります。
特に夏場は水が噴き出す仕掛けで、幼児たちがキャッキャと走り回る姿が見られ、子連れファミリーに人気です。
足元はフラットな石畳で浅い水たまりなので、水遊びデビューにもぴったり。
木陰も多く、ベンチや芝生でのんびり過ごせるため、親にとってもありがたい場所です。
交通アクセスも良く、本町駅から徒歩すぐ。ちょっとしたピクニック気分で気軽に行ける、都会のオアシスです。
施設名 | 靭(うつぼ)公園 |
---|---|
所在地 | 大阪市西区靱本町1丁目2-1 |
アクセス | 地下鉄四つ橋線「本町駅」徒歩5分 |
営業時間 | 24時間(一部施設は異なる) |
定休日 | なし(一部施設は休みあり) |
料金 | 無料(一部施設は有料) |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | バラ園、テニスコート、遊具、芝生広場 |
雨の日OK | ×(屋外施設が中心) |
授乳室・オムツ台 | △(近隣施設にあり) |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
山田池公園(枚方市)
広大な南地区の芝生広場沿いにある全長約170 m・水深10 cm程度の「流れ」は、人工水路で足元が安定し、小さな子どもでも安心して遊べます。
踏み石や段差があり冒険気分、井戸水を清潔に処理している点も安心感がありますよ!
一方、ビオトープとして整備された「池せせらぎ」は、水遊びというより自然観察の場。
橋の上から野鳥や魚、植物を眺められ、自然とふれあう学びの空間になっています。
流れもビオトープも芝生広場や遊具から近く、1日中遊べる万能な公園です。
夏は7月下旬~8月末まで水遊び時間が拡大され、朝7時~16時も利用可能です♪
施設名 | 山田池公園 |
---|---|
所在地 | 枚方市山田池公園1-1 |
アクセス | 京阪本線「枚方市駅」からバス約15分、「山田池公園」下車すぐ |
営業時間 | 流れエリア:8:00~15:00(夏休み期間は7:00~16:00) |
定休日 | 公式サイトを要確認(公園自体は無休) 2025年は7月は23日(水)、8月は6日(水)、20日(水)が清掃のため使用不可 |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 池、芝生広場、遊具、水遊び場、トイレ |
雨の日OK | ×(屋外施設中心) |
授乳室・オムツ台 | 〇(管理事務所にあり) |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
寝屋川公園(寝屋川市)
大阪府営・寝屋川公園では、「中央広場の大噴水」で水遊びを楽しめます。
大噴水の2025年の営業は7月5日~13日の土日、7月19日~8月末は毎日の予定です。
大噴水では、1日6回、約15分ずつ水が放出されます
週末はキッチンカーやイベント開催も多数なので、水遊びをしてからランチや他のお楽しみも満喫できますよ!
公園は駅から徒歩3分でアクセス良好、芝生広場やベンチもあり、親子で丸一日ゆったり過ごせる場所です。
初夏の暑い日にぴったりの都会型水遊びスポットです。
施設名 | 寝屋川公園 |
---|---|
所在地 | 寝屋川市根や香川公園1707 |
アクセス | JR学研都市線「東寝屋川駅」徒歩すぐ |
営業時間 | 11:00~15:15 |
定休日 | 7月19日~8月末は毎日運営 |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 芝生広場、遊具、水遊び場、トイレ |
雨の日OK | ×(屋外施設中心) |
授乳室・オムツ台 | 〇(管理事務所にあり) |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
花園中央公園(東大阪市)
東大阪市の花園中央公園には、遊具広場と「ドリーム21」の間に整備された“流れの広場”という水遊びエリアがあります。
ここには下から勢いよく噴き出す噴水や横から飛び出す水、そして浅く流れる小川があり、幼児でも安心して楽しめます。
水は24時間ろ過・塩素滅菌の自動管理システムで清潔に保たれ、安全性も高く安心です。
浅く流れる小川は足元が安定しており、水しぶきを浴びながら小さな探検気分を味わえるのが魅力です。
サンダル足元でも快適に遊べますよ!
さらに遊具との距離が近く、芝生エリアやベンチで休憩しながら遊べるので、親子で1日中ゆったり過ごせるスポットです。
都会の公園ながら水と自然に触れられる貴重な遊び場です。
施設名 | 花園中央公園 |
---|---|
所在地 | 東大阪市松原南1丁目-1 |
アクセス | 近鉄奈良線「東花園駅」徒歩10分 |
営業時間 | 常時開放 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 多目的広場、遊具、芝生広場 |
雨の日OK | ×(屋外中心) |
授乳室・オムツ台 | △(管理棟に簡易設備) |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
箕面西公園(箕面市)
箕面西公園は、幼児が安心して楽しめる水遊びスポットが魅力の公園です。
夏場は浅瀬のじゃぶじゃぶ池が人気で、水深が5~20センチ程度と浅いため小さな子どもでも安心して遊べます。
園内は広くて緑も多く、木陰で休憩しながら遊べるのも嬉しいポイント。
滑り台付きの遊具や芝生広場もあるので、水遊びと一緒にいろいろな遊びを楽しめます。
最寄りの阪急「牧落駅」から徒歩10分ほどとアクセスも良好で、家族連れにおすすめのスポットです。
施設名 | 箕面西公園 |
---|---|
所在地 | 箕面市桜2丁目 |
アクセス | 阪急箕面線「箕面駅」徒歩10分 「牧落駅」徒歩9分 |
営業時間 | 常時開放 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 自然豊かな散策路、川遊び場、遊具 |
雨の日OK | ×(屋外中心) |
授乳室・オムツ台 | △(近隣施設にあり) |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
摂津峡公園(高槻市)
摂津峡公園は大阪・高槻市にある広々とした自然豊かな公園で、特に未就学児連れの水遊びにぴったりのスポットです。
摂津峡公園には駐車場が2か所ありますが、「下の口」駐車場から徒歩10分ほどの南側エリアが子ども連れにおすすめの水遊びスポットとなっています。
川幅が広く、水深も浅めで流れが穏やかなので、初めての川遊びでも安心です。
小さな滝や岩場もあり、魚やサワガニなどを探しながら遊ぶのも楽しいですよ。
さらに、桜広場にはローラー滑り台やターザンロープなどの遊具もあり、水遊び後に遊具で体を動かせるのが魅力です。
イレやゴミ置場も整備され、お弁当を持ってピクニックできる安心感もあります。
自然の中で涼しく安全に、そして子どもと一緒に一日楽しめる摂津峡公園は、未就学児のいるファミリーにこそおすすめの水遊びスポットです。
施設名 | 摂津峡公園 |
---|---|
所在地 | 高槻市塚脇5-3-4 |
アクセス | JR高槻駅北から市営バス「上の口」「原大橋」行き(約20分):「上の口」下車 徒歩10分、または「塚脇」行き(約15分)「塚脇」下車 徒歩10分:「下の口」行き(約20分)「下の口」下車 徒歩1分 |
営業時間 | 常時開放 |
定休日 | なし |
料金 | 無料 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 渓谷、滝、川遊び場、散策路、遊具 |
雨の日OK | ×(屋外中心) |
授乳室・オムツ台 | なし |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
奥河内くろまろの郷(河内長野市)
奥河内くろまろの郷の河川広場では、川遊びやバーベキューが楽しめるアウトドアスポットとして非常に魅力的です。
流れが穏やかで浅いため、未就学児の水遊びにも安心です。
BBQセットや河遊びグッズの販売、足洗い場やウォシュレット付きトイレ、おむつ交換台など家族向けの設備も充実しています。
駐車場は無料、平日は河川利用も無料、土日祝や繁忙期は小学生以上500円とリーズナブルなのも嬉しいポイントです。
一日中、川遊びと食事やピクニックを満喫できるスポットとですよ!
施設名 | 奥河内くろまろの郷 |
---|---|
所在地 | 河内長野市天野町1218-1 |
アクセス | 南海高野線「河内長野駅」からバス約15分 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
定休日 | 水曜日(祝日の場合は翌日) |
料金 | 平日:無料 4~9月の土日祝:500円(小学生以上) |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 川遊び場、遊具、トイレ |
雨の日OK | ×(屋外中心) |
授乳室・オムツ台 | ○ |
駐車場 | あり(無料) |
公式サイト | 公式サイト |
鶴見緑地プール(大阪市鶴見区)
施設名 | 鶴見緑地プール |
---|---|
所在地 | 大阪市鶴見区緑地公園1-37 |
アクセス | 地下鉄長堀鶴見緑地線「鶴見緑地駅」徒歩すぐ |
営業時間 | 4月~9月 9:00~21:00(最終入場20:00、最終遊泳20:30) 10月~3月 9:00~19:00(最終入場18:00、最終遊泳18:30) |
定休日 | 月曜日(月曜祝日の場合翌火曜日) 年末年始(12月29日~1月1日) (年2回(5月末頃・9月末頃)施設メンテナンスの為休館があり) |
料金 | 大人:1,200円 小中学生:600円 65歳以上:600円 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 屋外プール、ウォータースライダー、幼児プール、その他スポーツセンター |
雨の日OK | ○(室内プールのみ利用可能) |
授乳室・オムツ台 | 〇 |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
長居プール(大阪市住吉区)
大阪市の長居プールは、未就学児との水遊びにぴったりのスポットです。
室外プールには浅いプールやすべり台付きのこども用プールがあり、水深は30cm〜50cmと浅めで安心です。
日差しを避けられる屋内プールもある施設なので、暑い日や雨の日でも快適に遊べます。
監視員も常駐しており、安全面も◎。
また、館内には授乳室やおむつ替え台も完備され、ベビーカーでの移動もしやすいバリアフリー設計です。
リーズナブルな料金で気軽に利用できるのも魅力ですよ。
長居プールは小さな子ども連れでも安心して楽しめる、水遊びデビューにも最適なプールです。
施設名 | 長居プール |
---|---|
所在地 | 大阪市住吉区長居公園1-1 |
アクセス | 大阪メトロ御堂筋線「長居駅」1号出口東へ徒歩10分 JR阪和線「長居駅」東出口より東へ徒歩12分 JR阪和線「鶴ヶ丘駅」東出口より南東へ徒歩8分 |
営業時間 | 9:00~17:00(夏季のみ営業) |
定休日 | 2025年: 6月30日(月) 7月7日(月)・14日(月)・22日(火)・28日(月) 8月4日(月)・18日(月)・25日(月) (営業期間は6月28日~8月31日) |
料金 | 大人:400円 16歳未満:150円 65歳以上:150円 |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 屋外プール、屋内プール、スライダー |
雨の日OK | ○(屋内プールあり) |
授乳室・オムツ台 | 〇 |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
服部緑地ウォーターランド(豊中市)
服部緑地ウォーターランドは、未就学児の水遊びにぴったりな公営プールです。
緑に囲まれた自然豊かな環境の中、幼児プール、遠浅プール、流水プール、スライダープールが揃い、家族みんなで1日中楽しめます。
特に、幼児プールは水深0〜0.3mと浅く、カメの形の滑り台や噴水など遊具が充実しており、小さな子どもが安心して水に親しめる造りです。
なぎさプールも貝型で0〜0.3mの遠浅設計、小さな子連れに優しい設計で人気です。
また、流水プールは1周約250m・水深1.0mで浮き輪でゆったり流れる楽しさがあり、親子でリラックスしながら一緒に遊べます。
スリル派には身長120cm以上向けのスライダープールも用意されており、小学生以上も満足できる充実度です。
料金は大人1,050円/子ども520円(3歳〜中学生)、小学生未満は保護者同伴で2歳以下は無料と、リーズナブルに楽しめるのも魅力。
飲食物の持ち込みも可能で、売店や売店メニューも豊富です。
自然あふれる環境の中で、安全で楽しく水遊びしたい未就学児連れのファミリーに、服部緑地ウォーターランドは最適なスポットですよ!
施設名 | 服部緑地ウォーターランド |
---|---|
所在地 | 豊中市服部緑地1-8 |
アクセス | 阪急宝塚線「服部天神駅」徒歩15分 |
営業時間 | 平日・土曜 9:30~18:00 日曜・祝日・お盆 9:00~18:00 |
定休日 | 2025年の営業日:7/12(土)・13(日)・7/19(土)~8/31(日) |
料金 | 大人:1,050円 (高校生以上) こども:520円 (3歳から中学生) |
対象年齢 | 制限なし |
主な設備 | 屋外プール、流水プール、幼児用プール |
雨の日OK | ×(屋外施設) |
授乳室・オムツ台 | 〇 |
駐車場 | あり(有料) |
公式サイト | 公式サイト |
まとめ
今回は、大阪エリアの未就学児~の子どもが楽しめる、水遊びスポットを10個ピックアップしました。
大阪には、リーズナブルに水遊びが楽しめる施設が多数あります。
浅瀬で安心して遊べる公園の噴水広場や、水深のあるプール、水遊びに加え遊具も豊富なスポットなど、幅広い年代の子どもが飽きずに遊べる工夫が満載です。
無料で楽しめる場所も多く、夏のおでかけにぴったりです。
各施設でおむつ替えや日よけ設備など子連れに嬉しいポイントも充実しています。熱中症対策をしながら、夏の水遊びを満喫しましょう。