【未就学児~小学生におすすめ】大阪の室内遊び場10選-雨の日や猛暑でもOK-

大阪は、未就学児から小学生まで楽しめる室内遊び場が満載!

室内遊び場は、「雨の日」や「猛暑日」でも、天候を気にせず思いっきり遊べるのが魅力です。

今回は、子どもたちがワクワクするような大阪の室内遊び場を10ヶ所厳選しました。

体を動かして遊べるアスレチックや、知的好奇心を刺激する体験型施設、さらには親子でゆったり過ごせるスポットまで、幅広いジャンルをご紹介します。遊び場選びの参考に、ぜひ最後までご覧ください。

キドキド 大阪グランフロント店(大阪市北区)

梅田駅からすぐの好立地にある「キドキド 大阪グランフロント店」は、ボーネルンドがプロデュースする室内遊び場です。

天候を気にせず、思いっきり体を動かして遊べるのが最大の魅力。ダイナミックなアスレチックや、ボールプール、トランポリンなど、全身を使って楽しめる遊具が豊富に揃っています。

また、おままごとや組み立て遊び、マグネット遊びなど、子どもの想像力や好奇心を刺激する知育玩具も充実。

乳幼児向けの専用スペースもあるので、小さな子どもから小学生まで、幅広い年齢の子どもたちがそれぞれのペースで楽しめます。

雨の日や暑い日でも、親子で一日中満喫できるおすすめスポットです。

施設名 キドキド 大阪グランフロント店
所在地 大阪府大阪市北区大深町3番1号 グランフロント大阪 ナレッジキャピタル(北館)3F
アクセス JR大阪駅直結 徒歩10分
地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩10分
営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)
定休日 館に準ずる
料金 【平日】最初の30分:子ども800円、大人700円、延長10分ごと:子ども200円
【休日】最初の30分:子ども1,000円、大人700円、延長10分ごと:子ども200円
※6ヶ月~11ヶ月の赤ちゃんは割引あり
(その他料金プランあり※公式サイト参照)
対象年齢 6ヶ月~12歳
主な設備 体を使って遊ぶ大型遊具、おままごとなどのごっこ遊び、組み立て遊びなど、子どもの成長に合わせた様々な遊具が揃っています。
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台 〇(場内に鍵付きの授乳室・オムツ替え室あり)
駐車場 あり(グランフロント大阪の駐車場を利用。利用料金に応じて割引あり)
公式サイト 公式サイト

ボーネルンド プレイヴィル 大阪城公園(大阪市中央区)

画像引用元:公式サイト

大阪城公園内に位置する「ボーネルンド プレイヴィル 大阪城公園」は、自然の中で思いっきり遊べるのが魅力の遊び場です。

室内と屋外が一体になったユニークな空間で、晴れた日はもちろん、雨の日でも楽しめます。

屋外では、水遊びや砂場、木製の大型遊具で、自然と触れ合いながら体を動かせます。

一方、室内にはボールプールやクライミングウォール、絵の具や粘土で自由に表現できるアトリエがあり、子どもの創造性を育む遊びが満載。

都心にいながら、まるで森の中で遊んでいるかのような体験ができるので、親子で自然を身近に感じたい方におすすめのスポットです。

施設名 ボーネルンド プレイヴィル 大阪城公園
所在地 大阪府大阪市中央区大阪城3-9(大阪城公園内 森ノ宮噴水エリア)
アクセス JR大阪環状線、地下鉄中央線、地下鉄長堀鶴見緑地線「森ノ宮駅」から徒歩5分
営業時間 10:00~19:00(最終受付18:30)
※冬季は18:00まで
定休日 不定休
料金 【平日】最初の30分:子ども900円、大人700円、延長10分ごと:子ども200円
【休日】最初の30分:子ども1,100円、大人700円、延長10分ごと:子ども200円
【1DAYフリーパス】子ども1,700円、大人600円
※6ヶ月~11ヶ月の赤ちゃんは割引あり
(詳しい料金プランは公式サイトを参照)
対象年齢 6ヶ月~12歳
主な設備 室内と屋外の両方で遊べる施設。室内にはボールプールやクライミングウォール、表現遊びのアトリエなど。屋外には木製遊具や砂場、水遊び場など。
雨の日OK 〇(室内ゾーンは利用可能。屋外ゾーンは雨天時は一部利用不可)
授乳室・オムツ台 〇(鍵付きの授乳室、おむつ替え台、ウォーターサーバーあり)
駐車場 なし(大阪城公園駐車場または近隣のコインパーキングを利用)
公式サイト 公式サイト

キッズプラザ大阪(大阪市北区)

画像引用元:公式サイト

梅田からアクセス抜群の「キッズプラザ大阪」は、日本初の子ども向け本格博物館。

遊びながら楽しく学べる体験型施設として、未就学児から小学生まで大人気です。

高さ約20mの巨大な遊具「こどもの街」では、全身を使ってダイナミックに遊ぶことができ、子どもたちの好奇心をくすぐります。

また、テレビ局のセットでアナウンサー体験をしたり、世界の楽器に触れたり、科学の不思議を体験したりと、知的好奇心を刺激する展示が満載。

雨の日でも、まるで別世界にいるかのように、一日中飽きることなく楽しめます。天候を気にせず、学びと遊びを両立させたいご家族にぴったりのスポットです。

施設名 キッズプラザ大阪
所在地 大阪府大阪市北区扇町2-1-7
アクセス 地下鉄堺筋線「扇町駅」2号出口すぐ
JR大阪環状線「天満駅」から徒歩3分
営業時間 9:30~17:00(入館は16:30まで)
定休日 第2・3月曜日(祝日の場合は翌日)
8月は第4月曜日
年末年始(12/28~1/2)
臨時休館あり
料金 大人(高校生以上):1,500円
小・中学生:800円
幼児(3歳以上):500円
※2歳以下は無料
対象年齢 乳幼児~小学生におすすめ
主な設備 こどもの街、わいわいスタジオ、キッズプラザホール、ものづくり体験、世界の文化体験など、遊びながら学べる体験型展示が豊富。
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(提携駐車場を利用。利用料金に応じて割引あり)
公式サイト 公式サイト

カップヌードルミュージアム 大阪池田(池田市)

画像引用元:公式サイト

チキンラーメンを発明した安藤百福の生誕地、大阪府池田市にある「カップヌードルミュージアム 大阪池田」は、インスタントラーメンの歴史を楽しく学べる体験型ミュージアムです。

最大の魅力は、世界で一つだけのオリジナルカップヌードルを作れる「マイカップヌードルファクトリー」。

自分でデザインしたカップに、好みのスープや具材をトッピングする体験は、子どもはもちろん大人も夢中になります。

さらに、小麦粉をこねるところから体験できる「チキンラーメンファクトリー」は、食育にもぴったり。

雨の日でも楽しく過ごせるので、家族のおでかけにぴったりのスポットです。

施設名 カップヌードルミュージアム 大阪池田
所在地 大阪府池田市満寿美町8-25
アクセス 阪急宝塚線「池田駅」から徒歩約5分
営業時間 9:30~16:30(入館は15:30まで)
定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 入館料:無料
チキンラーメンファクトリー:中学生以上 1,000円、小学生 600円
マイカップヌードルファクトリー:1食 500円
対象年齢 小学生以下のお子様から大人まで
主な設備 チキンラーメンファクトリー、マイカップヌードルファクトリー、インスタントラーメン・トンネル、安藤百福シアターなど
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(有料)
公式サイト 公式サイト

大阪市立自然史博物館

画像引用元:公式サイト

恐竜や生き物が大好きな未就学児から小学生まで、好奇心をくすぐる体験ができる「大阪市立自然史博物館」。

長居公園の中にあるため、天気が悪い日でも気軽に行くことができます。天気が良い日は、公園遊びも楽しめますよ!

巨大なナガスクジラの骨格標本は迫力満点で、子どもたちの目を輝かせること間違いなし。

実物大の恐竜の骨格や、地球の誕生から現在までの歴史を学べる展示は、夏休みの自由研究にもぴったりです。

身近な大阪の自然や生き物についても楽しく学ぶことができ、遊びながら理科の知識が身につきます。無料で入館できる中学生以下のお子様がいるご家族には、特におすすめのスポットです。

施設名 大阪市立自然史博物館
所在地 大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 長居公園内
アクセス 地下鉄御堂筋線「長居駅」から徒歩10分
JR阪和線「長居駅」から徒歩10分
営業時間 【3~10月】9:30~17:00(入館は16:30まで)
【11月~2月】9:30~16:30(入館は16:00まで)
※特別展開催時は延長の場合あり
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
料金 【常設展】
大人:300円
高校生・大学生:200円
中学生以下:無料
※特別展は別途料金
対象年齢 未就学児〜
主な設備 地球と生命の歴史、大阪の自然、生き物の進化などをテーマにした常設展示、特別展示室、ナガスクジラの骨格標本、恐竜の骨格標本など
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(長居公園の駐車場を利用)
公式サイト 公式サイト

ATCあそびマーレ(大阪市住之江区)

画像引用元:公式サイト

ポートタウンにある「ATCあそびマーレ」は、ニュートラム直結でアクセス抜群の巨大な室内遊園地です。

天候を気にせず一日中遊べるのが最大の魅力。ふわふわの大型遊具や、体を思いっきり動かせるアスレチック、ボールプール、さらにはメリーゴーランドまで、子どもたちが大好きな遊びが盛りだくさんです。

ごっこ遊びや知育玩具でじっくり遊べるコーナーもあり、未就学児から小学生まで、年齢や好みに合わせて楽しめます。

時間無制限なので、焦ることなく親子でゆったりと過ごせるのも嬉しいポイント。雨の日のお出かけ先や、とにかく思いっきり体を動かしたい日にぴったりのスポットです。

施設名 ATCあそびマーレ
所在地 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10 ATC ITM棟2F
アクセス ニュートラム「トレードセンター前駅」直結
営業時間 10:00~18:00(最終入場17:00)
定休日 不定休(ATCの休館日に準ずる)
料金 一般(2歳~大人):平日1,000円、土・日・祝日1,300円、ハイシーズン1,600円
1歳:600円(ハイシーズン料金の設定はなし)
0歳:無料
HC(手帳対象者のみ):500円(ハイシーズン料金の設定はなし)
ナイトパス(平日のみ16:00~):600円
対象年齢 乳幼児~小学生まで
主な設備 ふわふわ遊具、ボールプール、滑り台、アスレチック、おままごとコーナー、ゲームコーナーなど
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(有料)
公式サイト 公式サイト

ひらかたパーク(枚方市)

画像引用元:公式サイト

「ひらパー」の愛称で親しまれている「ひらかたパーク」は、未就学児から小学生まで楽しめるアトラクションが満載の遊園地です。

小さな子ども向けの乗り物が多いので、遊園地デビューにもぴったり。本格的なジェットコースターや、絶景を楽しめる大観覧車など、小学生も大満足の乗り物も充実しています。

さらに、季節ごとのイベントも魅力のひとつ。夏はプール、冬はスケートやイルミネーションが楽しめ、いつ訪れても新しい発見があります。

雨の日でも、屋内施設や屋根付きのアトラクションがあるので安心です。

動物と触れ合えるコーナーもあり、遊びの幅が広いのも嬉しいポイント。

一日中飽きずに過ごせる、親子のお出かけに欠かせないスポットです。

施設名 ひらかたパーク
所在地 大阪府枚方市枚方公園町1-1
アクセス 京阪電車「枚方公園駅」から徒歩約5分
営業時間 時期により変動あり
(公式サイトを要チェック)
定休日 不定休
料金 入園券:大人 2,000円、小人(2歳~小学生) 1,200円
フリーパス:大人 3,400円、小学生 3,400円、キッズ(2歳~未就学児) 2,100円
※その他、入園券+フリーパスのセット券などあり
対象年齢 子どもから大人まで
主な設備 木製コースター、観覧車、季節のイベント(プール、スケート、イルミネーション)、動物とのふれあい、ヒーローショーなど
雨の日OK 〇(一部の屋内施設や、屋根のあるスペースあり)
授乳室・オムツ台 〇(ファミリーサービス設備あり)
駐車場 あり(有料)
公式サイト 公式サイト

スパワールド 世界の大温泉(大阪市浪速区)

画像引用元:公式サイト

家族みんなで楽しめる温泉テーマパーク「スパワールド 世界の大温泉」。

子ども連れに特におすすめなのが、世界中のプールと温泉が楽しめるプールゾーンです。

全長約150mの流水プールや、迫力満点のスライダーなど、小学生も大興奮の本格的なアトラクションが満載。水深の浅いキッズプールもあるので、未就学児も安心して水遊びを楽しめます。

雨の日や寒い日でも天候を気にせず一日中過ごせるのが最大の魅力。

遊び疲れたら、さまざまなテーマの温泉でリラックスすることもできます。

遊びと癒しが一度に体験できる、親子で最高の一日を過ごせるスポットです。

施設名 スパワールド 世界の大温泉
所在地 大阪府大阪市浪速区恵美須東3-4-24
アクセス 地下鉄御堂筋線「動物園前駅」から徒歩3分
JR環状線「新今宮駅」から徒歩5分
営業時間 24時間営業(施設により変動あり)
定休日 年中無休
料金 【夏季】
1dayスパプー(プール入場料込み):中学生以上2,900円、小学生以下1,900円
16時~:中学生以上2,000円、小学生以下1,200円(様々な料金体系があるため、公式サイトを要チェック)
対象年齢 子どもから大人まで
主な設備 世界各国をテーマにした温泉(ヨーロッパ・アジア)、スライダーや流水プールがあるプールゾーン、キッズ専用プール、岩盤浴、フードコートなど
雨の日OK 〇(屋内プールや温泉施設が中心)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(有料)
公式サイト 公式サイト

レゴランド・ディスカバリー・センター大阪(大阪市港区)

画像引用元:公式サイト

ブロック遊びが好きな子どもにぴったりの「レゴランド・ディスカバリー・センター大阪」。

天保山マーケットプレース内にあり、雨の日も快適に楽しめる屋内型アトラクション施設です。カラフルなレゴ®ブロックに囲まれた空間は、まるで夢の国のよう。

レゴ®ブロックの製造工程を学べる工場見学や、大阪の街並みをレゴ®で再現した巨大なジオラマは、大人も夢中になってしまいます。

また、4Dシネマやライド系アトラクションもあり、遊び方も盛りだくさん。

想像力を掻き立てるレゴ®ブロック教室では、小学生も集中してものづくりに挑戦できます。

子どもたちが目を輝かせながら遊ぶ姿を見られる、親子で楽しめる場所です。

施設名 レゴランド・ディスカバリー・センター大阪
所在地 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10 天保山マーケットプレース3階
アクセス 大阪メトロ中央線「大阪港駅」から徒歩5分
営業時間 平日:10:00~18:00(最終入場17:00)
土日祝:10:00~19:00(最終入場18:00)
※時期により変動あり
定休日 不定休
料金 時期や購入方法により変動
※オンライン事前購入がおすすめ
対象年齢 3歳~10歳推奨
※大人のみでの入場は不可(例外あり)
主な設備 レゴ®ブロック工場見学、大阪の街を再現した巨大ジオラマ、レゴ®ブロック教室、4Dシネマ、ライド系アトラクションなど
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(有料)
公式サイト 公式サイト

NIFREL(吹田市)

画像引用元:公式サイト

「水族館」「動物園」「美術館」を融合させた、まったく新しいコンセプトの施設「ニフレル」。

EXPOCITY内にあり、雨の日も快適に過ごせる屋内スポットです。

生き物の色や形、動きに「ふれる」ことができる7つのゾーンがあり、未就学児から小学生まで、子どもたちの好奇心を刺激します。

ホワイトタイガーやミニカバなど迫力ある動物たちを間近で見られたり、水槽のない空間で動物たちが自由に過ごすゾーンでは、ワオキツネザルやカピバラを観察できます。

アートのような美しい空間演出も魅力で、親子で非日常を体験できます。遊びと学びが一度に楽しめる、体験型のスポットです。

施設名 NIFREL(ニフレル)
所在地 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内
アクセス 大阪モノレール「万博記念公園駅」から徒歩約2分
営業時間 10:00~20:00(最終入館は閉館の1時間前)
※季節により変動あり
定休日 年中無休
料金 大人(高校生・大学生):2,000円
小人(小・中学生):1,000円
幼児(3歳以上):600円
※2歳以下は無料
対象年齢 未就学児〜小学生
主な設備 7つのゾーン(いろにふれる、わざにふれるなど)、生き物たちとアートが融合した展示、ホワイトタイガー、ミニカバ、ワオキツネザル、ペンギンなど
雨の日OK 〇(屋内施設)
授乳室・オムツ台
駐車場 あり(EXPOCITYの駐車場を利用)
公式サイト 公式サイト

まとめ

ご紹介したように、大阪には雨の日や猛暑日でも親子で楽しめる室内遊び場がたくさんあります。

体を動かせるアスレチックや、ものづくり体験、学びを深めるミュージアムなど、子どもの興味や年齢に合わせて選べるのが魅力です。

事前に公式サイトで料金や営業時間を確認しておけば、当日もスムーズに楽しめます。

ぜひこの記事を参考に、天候を気にせず一日中満喫できるお気に入りの場所を見つけて、家族の思い出を作ってくださいね。