Keyword
  1. 関西
  2. 大阪
  3. 兵庫

未就学児と行く神戸動物王国│子連れリアルレポ

神戸動物王国は、未就学児でも安心して動物と触れ合える関西の人気スポットです。

屋内外の遊び場や体験プログラムが充実しており、雨の日でも楽しめるのが魅力。

館内の広さがちょうどいいので、歩き回りたい小さい子連れでも、ストレスフリーで楽しめましたよ~!

今回は実際に未就学児を連れて訪れた体験レポを交え、施設の見どころや注意点、アクセス情報まで詳しく紹介します。

神戸動物王国とは?

神戸動物王国は、0歳〜小学生まで楽しめる室内外の動物施設です。

動物との触れ合いやエサやり体験が豊富で、雨の日でも快適に遊べるのが魅力。

特に小さな子どもが安心して遊べるよう、園内は安全対策がしっかりされています。

施設概要

神戸動物王国は、神戸空港や三宮からのアクセスも良く、関西圏の家族連れに人気の動物体験型テーマパークです。園内には屋内・屋外の展示スペースがあり、鳥類や小動物との触れ合い体験、エサやり体験も楽しめます。

施設名 神戸動物王国
所在地 兵庫県神戸市中央区港島南町7-1-9
アクセス ポートライナー「計算科学センター駅」徒歩約3分
駐車場あり
営業時間 10:00〜17:00(季節により変動あり)
定休日 木曜(祝日は営業、年末年始は公式サイトで確認)
料金 大人:2,200円
小人(小学生):1,200円
未就学児(4~5歳):500円
満65歳以上:1,600円
対象年齢 0歳~大人まで
公式サイト https://www.kobe-oukoku.com/

神戸動物王国の魅力

大人から子どもまで1日中満喫できる、神戸のおすすめお出かけスポット「神戸動物王国」。

どのような点が未就学児連れのファミリーにおすすめなのかまとめました!

未就学児でも安心の安全設計

神戸動物王国は、小さな子どもでも安心して遊べる工夫がされています。園内の通路は滑りにくく整備され、屋内展示エリアは段差が少なく、階段や通路には手すりや滑り止めが設置されています。

そのため、小さな子どもが楽しくなってつい走ってしまっても、転倒のリスクが軽減されています。

また、動物との触れ合い体験や展示エリアは、親が近くで見守りやすい設計になっており、複数の子どもを同時に遊ばせる場合でも安心です。

未就学児でも無理なく歩き回れる広さと、親が目を離さずに見守れる環境が整っています。

動物との触れ合い体験が豊富

神戸動物王国の最大の魅力は、子どもが動物に触れられるふれあい体験が豊富なことです。

神戸動物王国でしかできない体験を家族で楽しめます!

我が家はうさぎにエサやりや触ったりできる、ピョンタッチが好評でしたよ~!

  • カピバラえさやり
  • 水鳥えさやり
  • ワンタッチ・ニャンタッチ
  • ピョンタッチ
  • フクロウ腕のせ
  • ペンギンおやつ
  • オットセイおやつ
  • マーラ&リクガメえさやり
  • 羊えさやり
  • アルパカえやさり
  • ふれあいフィッシュ
  • ラクダライド
  • ホース&ポニーライド
  • Wings(ウィングス)~フリーフライトバードパフォーマンス~
  • Buudy~ドッグスポーツパフォーマンス~
  • オッタートーク
  • レッサートーク
  • ペリカンフライト
  • ワオワオトーク

雨の日でも遊べる屋内施設

神戸動物王国は屋内展示エリアが多く、天候に左右されず遊べるのも嬉しいポイントです。

室内部分だけでも十分満喫できるので、夏の暑い日や雨の日でも家族で快適に楽しめます!

館内は広いので、外遊びができない。とお悩みのママにもおすすめですよ!

アクセス抜群で便利

計算科学センター駅が目の前なので、電車でアクセスの場合も楽ちんです。

駐車場は目の前なので、車での来園もおすすめですよ!

ベビーカーや抱っこ紐で長距離移動がしんどいかも。と不安がある方も気軽に訪れることができます。

未就学児と行ってみた体験レポ

我が家は、娘が1歳半ごろ、私が二人目の妊娠後期に家族で訪れました!

館内は広いですが、子どもが歩きやすい、全体を見渡せる作リになっているため、1歳半の娘も自由に散策できて大満足。

私も妊娠後期で歩くのが辛くなったら、館内にはベンチが多数設置されているため、気軽に休憩できましたよ~!

動物とのふれあいでは、距離が近く幼い娘も大興奮でしたよ♪

他の人のレビュー

注意点・持ち物

神戸動物王国を未就学児と訪れる際は、安全に楽しく遊ぶために事前に注意点と持ち物を確認しておきましょう。

事前準備を整えることで、神戸動物王国を未就学児と安心して楽しめます。

注意点

  • 園内は広く、動物との触れ合い体験があるため、子どもから目を離さない

  • 混雑する土日祝日は、順番待ちや人混みがあるため、余裕を持ったスケジュールで訪問

  • 動物に触れる際は、手洗いや消毒を徹底する

持ち物

  • 飲み物や水筒(園内でも購入可能)

  • 離乳食(うどんやカレーはあるので、幼児は不要)
  • ハンカチ・ティッシュ

  • 帽子や日焼け止め

  • 着替えや濡れても良い服(動物との触れ合いや水遊び体験用)

  • おむつ・おしりふき

まとめ

神戸動物王国は、未就学児でも安全に楽しめる動物との触れ合い体験が魅力の施設です。屋内外に広がる展示エリアやふれあいコーナーで、子どもが動物と近くで触れ合えるのがポイント。

混雑時の順番待ちや園内での安全確保に注意しつつ、飲み物・着替え・帽子などの準備しておくと安心です。

家族でのんびり一日遊べる施設で、雨や暑さの日でも楽しめるため、関西のママ・パパにおすすめ。

未就学児と神戸でお出かけする際には、ぜひチェックしたいスポットです。